この記事では
- ドイツから日本へのお土産を選びたい
- 自分用にも使えるお土産を選びたい
- 友人や子ども向けのお土産を知りたい
という方にぴったりの、ドイツから日本へのお土産についてをまとめました。
ドイツの生活や旅行はいかがでしたでしょうか?
いよいよ日本へ帰国をするにあたり、ドイツのお土産選びを考える時が来ました。
日本にいる家族や友人、職場の人、はたまた自分に向けて何を選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ドイツから持ち帰るのにぴったりなお土産を、さまざまな視点でご紹介します。
私はドイツから日本へ帰国して、意外と日本でもドイツの商品が売られていることを知りました。
せっかく一生懸命考えて選んでも、
渡した相手に
「特に珍しくないな・・・」
とがっかりされる事態は避けたいですよね。
しかし、あまりに珍しいものだと使い方がわからない、相手に受け入れられにくいという失敗例もありました。
日本でも売られているものは、それだけ日本でも人気があるものということです。
ちょっとした工夫次第で、素敵なお土産になる場合もあります。
また、日本でお土産を買い足したいケースもあると思います。
そういった点も踏まえた上で、日本でも売られているかを含めて情報共有いたします!
ドイツから日本へのおすすめお土産
ハリボー(HARIBO)のグミ
ドイツのスーパーで必ずといっていいほど見かける「ハリボー」のグミは、日本でも大人気!
定番のコーラ味やフルーツグミベアは、日本のコンビニやスーパーでもよく売られています。
でもドイツで売られているハリボーは、味や種類のバリエーションが豊富なので、写真のようにユニークな味を選ぶと喜ばれます。
リッタースポーツチョコレート
リッタースポーツのチョコレートは甘すぎず、日本人の口にもよく合うチョコレートです。
日本でもカルディや大きいスーパー見かけることはありますが、ドイツでは安くて種類が豊富に売られています。
特に子供向けのカラフルなパッケージや小さなサイズのチョコレートが、楽しいお土産になります。
クリスマス限定バージョンも可愛いので、是非チェックしてみてください。
リッタースポーツの他に、ミルカやメルシーも有名ですが、個人的にはリッタースポーツ推しです。
食べ比べてみて好みのチョコレートを探してみてください♪
メルシーのチョコレートも日本のお店で売られていましたが、値段はドイツの2倍近くしました。
クリスマスマーケット関連商品
ドイツのクリスマスマーケットは、日本だけでなく世界的にも有名です。
クリスマス時期になると、出店にはメルヘンチックな商品がたくさん並んでいます。
年末年始の冬休みに一時帰国を予定している方は、是非クリスマスマーケットを覗いてみてください!
手作りの木製オーナメントやクリスマスキャンドルホルダー、アドベントカレンダーなどは素敵なギフトになります。
ドイツビール
「ドイツと言えばビール!」と言われるくらい、日本ではドイツビールが大人気ですよね。
本場のビールを持ち帰ったら喜ばれること間違いなしです!
ドイツビールの種類と特徴はこんな感じ
ビールの種類 | 特徴 |
---|---|
ヴァイツェン(Weizen) | 小麦を主原料にし、フルーティな香りと軽い味わいが特徴。酵母の濁りがある。 |
ピルスナー(Pilsner) | ホップの苦味が強く、さっぱりした味わい。淡色ビールで喉越しが良い。 |
ラガー(Lager) | 低温発酵で造られ、クリアでスムースな飲み口。ホップの苦味が少なく、マイルド。 |
ドゥンケル(Dunkel) | ダークビールで、キャラメルやトーストした麦の甘みが感じられる。柔らかい味わい。 |
ボック(Bock) | アルコール度数が高く、濃厚で甘みがある。冬に飲まれることが多い。 |
ケルシュ(Kölsch) | 淡色の上面発酵ビールで、軽いフルーティな香り。冷やして飲む。 |
シュヴァルツビア(Schwarzbier) | 黒ビールで、ロースト麦芽の風味が特徴。軽めの飲み口とチョコレート風味。 |
アルトビール(Altbier) | 銅色の上面発酵ビール。モルトの風味とホップの苦味がバランス良い。 |
ラウホビール(Rauchbier) | 燻製した麦芽を使用し、スモーキーな風味が特徴的。 |
どのビールを選べばよいか迷う方は、写真のクロムバッハーや、エルディンガーがおすすめ。
クナイプ (Kneipp) のバスソルト
クナイプはドイツの有名なナチュラルケアブランドです。
バスソルトやエッセンシャルオイルなどは日本でも売られていますが、やはり現地のほうが種類は豊富です!
ドイツ製のキッチンツール
ドイツ製品は高品質で丈夫なことで知られています。
特にヘンケルスのキッチンはさみやフィスラーの鍋などは、調理器具は実用的で日本の家庭でも重宝されます。
ドイツのハーブティー
ドイツはハーブティーの種類が豊富で、特に健康志向の人に喜ばれるお土産です。
種類が多すぎて全部は書ききれませんが、メジャーなものを紹介します。
ドイツのハーブティの種類と特徴
ハーブティの種類 | 特徴 |
---|---|
カモミールティー(Kamillentee) | リラックス効果、不眠や消化不良に効果的。穏やかな甘い香り。 |
ペパーミントティー(Pfefferminztee) | 消化促進や胃の不快感を和らげる。爽やかなミントの香り。 |
ローズヒップティー(Hagebuttentee) | ビタミンCが豊富で免疫力を高める。フルーティーで酸味のある風味。 |
フェンネルティー(Fencheltee) | 消化を助け、ガスや胃の不快感を和らげる。甘い風味。 |
レモンバームティー(Melissentee) | レモンの香りでリラックス効果。ストレスや不安の軽減、消化促進に効果的。 |
セントジョンズワートティー(Johanniskrauttee) | 軽度のうつや不安症に効果が期待される。気分を落ち着けるハーブティ。 |
エルダーフラワーティー(Holunderblütentee) | 風邪やインフルエンザ予防に。フローラルな香りと甘みのある風味。 |
ネトルティー(Brennnesseltee) | 利尿作用がありデトックスに最適。ビタミンやミネラルが豊富。 |
ハイビスカスティー(Hibiskustee) | 鮮やかな赤色と酸味が特徴。ビタミンC豊富で抗酸化作用もある。 |
マテティー(Matetee) | カフェインを含み、エネルギー補給や集中力を高める。少し苦みのある風味。 |
ドイツのハチミツ
ドイツのハチミツは品質が非常に高く、種類も豊富なのでこちらも健康志向の人に人気のお土産です。
色々な種類があるけどどれも日本で買うよりも安いので、小さめで複数の種類を購入するのがおすすめ。
ドイツのハチミツの種類と特徴
ハチミツの種類 | 特徴 |
---|---|
アカシアハチミツ(Akazienhonig) | 透明感のある淡い色合いで、軽い風味。甘みが強く、クセが少ない。 |
ライムハチミツ(Lindenhonig) | フローラルな香りとややミントの風味。免疫力向上に効果が期待される。 |
ラベンダーハチミツ(Lavendelhonig) | 甘い花の香りが特徴。デザートやハーブティーに適している。 |
ヒースハチミツ(Heidehonig) | 濃厚で強い風味。栄養価が高く、トーストによく合う。 |
トウヒハチミツ(Tannenhonig) | ダークな色と樹脂の香り。抗菌作用が強く、風邪の症状を和らげる。 |
クローバーハチミツ(Kleehonig) | 淡い色合いで穏やかな甘さ。飲み物や料理に幅広く使える。 |
サマーブロッサムハチミツ(Sommerblütenhonig) | さまざまな花からの総称で、軽い花の香りと甘さが特徴。 |
ダンデライオンハチミツ(Löwenzahnhonig) | 濃厚でコクのある甘さ。結晶化しやすく、スプレッドに適している。 |
花ハチミツ(Blütenhonig) | フローラルな香りと自然な甘さ。地域や季節で風味が変わる。 |
子どもや赤ちゃん向けのお土産
ドイツには高品質で可愛らしい、子どもや赤ちゃん向けのお土産がいっぱい!
日本のママ友に実際に喜ばれたお土産を紹介します。
ベビースムージー
ドイツのドラッグストアには、色々な種類とメーカーのベビースムージーが並んでいます。
しかもBIO(ビオ)マークがついているものはすべてオーガニック商品です!
ドイツで生活していた時、うちの子どもたちは喜んで飲んでいました。
フルッフバ―(FRUCHTBAR)シリーズはどの種類のものも好んで飲んでくれました。
特にいちごとリンゴはシンプルな味で、どの子にも受け入れられやすいと思います。
ガルザイフェ
小さなお子さんをもつママ友におすすめしたいのがこのガルザイフェという石鹸。
牛の胆汁成分が配合されており、どんな食べこぼしや血液もこの石鹸でこすればシミが消える優れもの。
我が家はドイツで大量買いして持ち帰りました。
ドイツだと1ユーロ程度で購入できます。
シュタイフ (Steiff) のぬいぐるみ
シュタイフは、世界的に有名なドイツのぬいぐるみブランドです。
特にテディベアが有名で、品質が非常に高く、一生の思い出となる特別な贈り物になります。
赤ちゃん用の安全な素材で作られたものもあります。
ハバ(HABA)のおもちゃ
ハバ(HABA)はドイツの老舗おもちゃメーカーです。
赤ちゃんにも安心・安全な木製のおもちゃをたくさん作っています。
小さな子ども向けの積み木、パズル、ガラガラのほか、小学生でも楽しめるボードゲームまで、知育に役立つおもちゃが豊富にそろっています。
おすすめはハバ社(HABA)のスティッキー。
スティックの束が倒れないように1本ずつ抜き取るシンプルなゲームです。
対象年齢6歳以上とありますが、ルールが簡単なので小さなお子さんも含めてみんなで盛り上がれます。
ベビー用スキンケア製品
ドイツ製のベビー用スキンケア製品も人気です。
特に日本でも知名度が高く人気なのは「ヴェレダ (Weleda)」の商品。
使い心地はしっとりなのにべたつかず、赤ちゃんのデリケートな肌にも使えます。
特におすすめなのは「おむつかぶれクリーム(Wundshutz-creme)」。
デリケートゾーンが赤くなっても、これを塗れば一晩でよくなりました。
以上が、ドイツから日本へ持ち帰りたいおすすめお土産でした!
もちろん、これ以外にもドイツには素敵な商品がたくさんありました。
今回は厳選させていただきましたが、紹介しきれなかったものは別の記事でまた紹介できればと思います。
この記事がおみやげ選びの参考になれば幸いです。
この記事では 海外在住者向けの日本のお土産 についてご紹介します! 海外に住む日本人に喜ばれるお土産を選びたいけど、いったい何を選べばよいか悩みませんか? 私はめちゃくちゃ悩みました。 […]