はじめに

ドイツ育児なびについて

皆さん初めましてこんにちは、Mia(@mia_deutschu)と申します。
このたびドイツの首都ベルリンでの駐在生活を元にドイツ育児なびというサイトを開設しました。

私は特に留学やワーホリの経験がなく、語学力もほぼゼロ、右も左もわからないまま子連れで初めての海外生活をすることになりました。

そこで、同じようにこれからドイツ(またはヨーロッパ方面)へ海外赴任や移住を考えている方、特に小さなお子様を連れて行く方に向けて、私の体験談を伝えたくてブログを立ち上げました

 

幼い子供達を連れて、言葉も文化も異なる国で暮らすことは想像以上に大変でした。しかも2020年からコロナウイルスのパンデミックという、出国前には予測すらできない出来事も起こりました。

駐在生活というと何となくキラキラしているイメージがありますが、どちらかというとサバイバルの連続です。でも振り返ってみると、思い切って駐在生活をしてよかったと思っています。

このサイトは、下記テーマを中心に情報発信する『子連れ海外駐在ガイド』です。

  1. 出国準備のコツ
  2. 語学が苦手な方向け語学学習のコツ
  3. 海外での育児生活
  4. 子連れ向けレジャー・旅行情報
  5. 海外駐在生活で大変なこと、楽しかったこと
Mia
海外に来てこんなはずじゃなかったと後悔してしまう人を減らし、楽しい駐在ライフのお手伝いができることを願っています。

 

よろしくお願いします!

関連記事

海外赴任に帯同するべきか迷っている 語学に全く自信が無く海外生活が不安 子連れの海外生活が不安 英語とは無縁だった独身時代 Mia 皆さんはじめまして、Mia (@mia_deuts[…]

海外赴任が不安なイラスト

運営者Miaのプロフィール

Mia(みあ)
ドイツの首都ベルリンに駐在しております!
性格
  • 語学は大の苦手
  • コミュニケーションもやや苦手
  • うっかり者でADHD(不注意型)の診断あり
  • 好奇心が強い
  • マイペースで一人の時間を好むタイプ
趣味
  • 漫画、イラストを描くこと
  • Webサイトを作ること
  • アニメを見ること
  • 新しい場所を訪れること
経歴
大学卒業後は医療機関に国家資格をもって正規雇用で病院・老人ホームに勤務しておりました。(具体的な資格名は非公開です)

結婚を機に家事と育児に専念をするためパート勤務で医療職を継続。
2019年にドイツへ駐在帯同と共にパート勤務退職。

駐在期間中にブログとInstagramを立ち上げ、現在は記事執筆と漫画執筆を継続中。

家族紹介

ドローンを使った空撮が趣味です

夫はこんな人

バイタリティが高く、空撮のためならどこへでも行ける人。英語スキルがあり、筆者から見れば真面目でしっかり者に見えるので、駐在生活ではかなり頼りになる。

 

長女ナナ
お絵描きとゲームが大好き!

ナナはこんな人

出国当時は2歳。駐在生活中は日本にホームシックになり、幼稚園で言葉の壁に苦労したが、乗り越えて今は楽しく生活している。

 

次女リリ
ねー、だっこしてー!

リリはこんな人

出国当時は0歳。甘えん坊で明るく末っ子らしい性格。赤ちゃん時代のほとんどをドイツで過ごす。

Instagramでは海外生活の漫画を中心に投稿しております!お気軽にフォローしてください♪
インスタグラムのアカウントはこちら@mia_deutschu