【初心者向け】ドイツ駐在前に始めるドイツ語学習法を徹底解説!

ドイツへの駐在が決まったものの、

「ドイツ語の勉強、どこから始めればいいんだろう?」
「ドイツで英語は通じるから、ドイツ語は本当に必要なの?」

といった不安を抱えていませんか?

 

この記事では、ドイツ語初心者の方に向けて、

効率的な学習方法から現地で使える実践的なフレーズまで

段階的に解説していきます。

 

私自身の経験と、周りの駐在経験者の声をもとに、本当に役立つ情報をまとめました。

これから始めるドイツ語学習の道しるべとして、この記事をご活用ください。

  • ドイツでの言語事情と、ドイツ語学習の重要性
  • ドイツ語初心者におすすめの教材と学習方法
  • すぐに使える!現地生活で役立つ基本フレーズ
  • 忙しい社会人でも続けられる効率的な学習方法のコツ

 

この記事を書いた人
Mia
Mia

 ドイツ・ベルリンで3年間の駐在経験
 2人の乳幼児を子育てをしながら海外生活を経験
 語学学校で2年間ドイツ語を学習→C1まで習得
 帰国後、経験を活かして駐在妻向けブログを運営中

ドイツ語学習を始める前に知っておくべきこと

ドイツの国旗

ドイツ語の基本情報(話者数、ドイツ語の特長など)

ドイツ語は、世界で約1億300万人が話す言語です。

主にドイツ、オーストリア、スイス、リヒテンシュタインで公用語として使用されています。(引用元:Ethnologue より)

ドイツ語の特長

  • 文法が論理的で体系的
  • 複合語の形成が豊富
  • 名詞に3つの性(男性・女性・中性)がある
  • 格変化と動詞の人称変化が複雑

ドイツでの言語事情(英語はどの程度通じる?)

ドイツでは英語の理解度が高く、特に大都市や若い世代では英語が通じやすいです。

英語の通じやすさ

  • 都市部:7割以上の人が基本的な英語が話せる
  • ビジネス環境:英語でのコミュニケーションが一般的
  • 地方:都市部に比べると英語の通用性は低い

ただし、現地に溶け込むためには、基本的なドイツ語の知識が重要です。

 

こちらの記事にも詳しく書いているので、興味があればご覧ください。

くわしくはこちら

Mia こんにちは、みあです! 3年間のベルリン駐在生活で、   英語もドイツ語もほとんど話せない状態から 両言語でコミュニケーションが取れるようになった 経験があります。 […]

ドイツ語学習のメリット

ドイツ語は単なる語学スキルとしてだけではなく、学習することにはたくさんのメリットがあります。

1. 現地での信頼感が向上する

  • 地元の人々と深いコミュニケーションが可能に
  • 文化を理解できるようになる
  • お互いに親近感がわく

2.現地生活がしやすくなる

  • 行政手続きがスムーズに
  • 日常生活での不安の軽減
  • 地域コミュニティへの参加のしやすさ

3. キャリアへ貢献できる

  • 帰国後就職機会の拡大
  • ドイツ企業での競争力向上
  • 専門分野での国際的な可能性

ドイツ語初心者向けの学習ステップ

ステップ1から順番に進める

Step 1: 基本フレーズから覚える

まずは、日常生活で最も頻繁に使用する基本的なフレーズから始めましょう。

「とりあえずこれさえ覚えておけばOK!」

というフレーズを覚えておくことで、実践的なコミュニケーション能力を養うことができます。

覚えるべき基本フレーズ:

 Danke (ダンケ) – ありがとう

 Bitte (ビッテ) – どういたしまして/お願いします

 Hallo (ハロー) – こんにちは

 Guten Morgen (グーテン モルゲン) – おはようございます

 Guten Tag (グーテン ターク) – こんにちは(やや改まった表現)

 Guten Abend (グーテン アーベント) – こんばんは

 Auf Wiedersehen (アウフ ヴィーダーゼーエン) – さようなら

 Tschüss (チュース) – バイバイ(カジュアル)

 Entschuldigung (エントシュルディグング) – すみません

 Sprechen Sie Englisch? (シュプレッヒェン ジー エングリッシュ?) – 英語を話せますか?

 Ich verstehe nicht (イヒ フェアシュテーエ ニヒト) – 分かりません

これらのフレーズを一通り覚えたら、次のステップへ進みましょう。

Step 2: ドイツ語の発音に慣れる

  1. ドイツ語の発音は基本的にローマ字読みです。
  2. アクセントは第一音節が原則です。

重要な発音

  1. ウムラウト(ä, ö, ü)
    • ä: 口を大きく開けて「エ」と発音
    • ö: 「エ」の口の形で「オ」と発音
    • ü: 「イ」の口の形で「ウ」と発音
  2. 特殊な子音
    • ch: 「ハ」の音を柔らかくした音
    • r: のどの奥から出す音(巻き舌ではない)
    • ß: 「s」の音を長く伸ばす
    • sch: 日本語の「シュ」に近い音
    • z: 「ツ」という音

ドイツ語の発音には見慣れないウムラウトや、英語とは異なる発音があり戸惑うかもしれせん。

しかしそれさえ押さえておけば、発音に関してはさほど苦労することはないので、安心してください!

Step 3: 文法の基礎を理解する

1.冠詞

定冠詞(the)

定冠詞は、特定の物事を指し示す際に使用します。

性別 1格 2格 3格 4格
男性 der des dem den
女性 die der der die
中性 das des dem das
複数 die der den die
不定冠詞(a/an)

不定冠詞は、不特定の物事を指し示す際に使用します。複数形はありません。

性別 1格 2格 3格 4格
男性 ein eines einem einen
女性 eine einer einer eine
中性 ein eines einem ein

 

2. 動詞の活用

動詞は主語が誰なのかによって形が変化します。

一見複雑に見えますが、規則的な変化なので覚えてしまえば、あとは楽になります。

規則動詞の現在形活用(例:machen – する)
  • ich mache (私はする)
  • du machst (あなたはする)
  • er/sie/es macht (彼/彼女/それはする)
  • wir machen (私たちはする)
  • ihr macht (あなたたちはする)
  • sie/Sie machen (彼らは/あなたは[敬称]する)
不規則動詞の例(sein – である)
  • ich bin
  • du bist
  • er/sie/es ist
  • wir sind
  • ihr seid
  • sie/Sie sind

3. 語順のルール

  1. 平叙文の基本語順
    • 主語 + 動詞 + 目的語
    • 例:Ich lese ein Buch(私は本を読む)
  2. 従属接続詞を使う文
    • 従属接続詞 + 主語 + 目的語 + 動詞
    • 例:Ich weiß, dass er ein Buch liest(私は彼が本を読むことを知っている)
  3. 時間・場所の副詞的語句
    • 時間、原因、様態場所の順
    • 例:Ich gehe heute mit Freunden ins Kino(私は今日友達と映画館に行く)

 

おそらくこのstep3でつまづく人が多いのではないでしょうか。

特に冠詞は覚えるのが大変ですよね。

 

でも、ここまで頑張れたら、あとは単語を増やすだけです。

Step 4: 単語の増やし方

1. テーマ別基本単語

🍞 食べ物・飲み物

  • das Brot (パン)
  • der Kaffee (コーヒー)
  • das Wasser (水)
  • der Apfel (りんご)
  • die Milch (牛乳)

🖋 日用品

  • das Handy (携帯電話)
  • der Schlüssel (鍵)
  • die Tasche (かばん)
  • der Stift (ペン)
  • das Buch (本)

2. 効果的な単語学習ツール

ここで、単語を少しでも多く覚えるための便利なツールをご紹介します。

改訂版 キクタン ドイツ語 入門編
  • 特徴
    • 音声ダウンロード付きで、「ドイツ語」→「日本語」→「ドイツ語」とリズムに合わせてリスニングしながら覚えられます。
    • ドイツ語単語に日本語訳と例文がついていて、日本語話者にとって理解しやすい内容です。
  • おすすめ理由
    • 一日10分程度の学習プランで無理なく進められます。

ドイツ語を効率よく学ぶためのコツ

ドイツ語の勉強を始めて、まず壁にぶち当たるのが

「どのペースで進めればいいの?」

「覚えることが多すぎて挫折しそう…」

というところだと思います。

 

ドイツ語学習を失敗しないためにも、計画的に学習スケジュールを立ててみましょう。

学習スケジュールの立て方

1.継続的な学習を重視する

  • 毎日15-30分の学習時間を確保する
  • 週末にまとめて勉強するよりも、平日少しずつ学ぶ方が効果的
  • 通勤・通学時間を活用して単語学習やリスニング練習を行う

2. 具体的な目標設定

3ヶ月、6ヶ月、1年といった期間ごとの到達目標を設定

例:3ヶ月後→基本的な自己紹介ができる
例:6ヶ月後→日常会話の70%を理解できる
例:1年後→独検4級合格

3. バランスの取れた学習計画を

  • 文法:週2-3回、30分ずつ
  • 単語:毎日10個ずつ
  • リスニング:通勤時間を活用
  • スピーキング:週1回のオンラインまたはAIを使った会話レッスン

効果的な学習ツールの選び方

1. 無料アプリ・ウェブサイト

DW Learn German

DW Learn German

JAT LLP無料posted withアプリーチ

 

  • Duolingo
    • ゲーム感覚で学べる文法・単語学習
    • 発音練習機能付き
    • デイリーストリーク機能で継続学習をサポート

Duolingoで英語学習

Duolingoで英語学習

Duolingo無料posted withアプリーチ

 

  • Memrise
    • ネイティブ発音の動画付き
    • 文脈の中での単語学習
    • 時間間隔をあけた反復学習システム

Memrise:外国語を話そう

Memrise:外国語を話そう

Memrise Limited無料posted withアプリーチ

 

  • Univerbal
    • AIを使った実用的な会話練習
    • 音声認識機能で発音チェックが可能
    • デイリーストリーク機能で継続学習をサポート

Univerbal AI Language Learning

Univerbal AI Language Learning

Quazel GmbH無料posted withアプリーチ

 

2. YouTube チャンネル

  • Easy German
    • ストリートインタビューで生きたドイツ語を学べる
    • バイリンガル字幕付き(英語)
    • 初心者向けにゆっくり話してくれる

ドイツ生活で使えるフレーズ集

ここからは、実際にドイツの日常生活で頻繁に使うフレーズを集めました。

難しい文法を知らなくても、これらのフレーズを覚えておけば、ドイツ生活が一気に楽しくなりますよ!

日常生活フレーズ

👤 挨拶・基本表現

 おはようございます → Guten Morgen [グーテン モルゲン]

 こんにちは → Guten Tag [グーテン ターク]

 こんばんは → Guten Abend [グーテン アーベント]

 さようなら → Auf Wiedersehen [アウフ ヴィーダーゼーエン]

 ありがとう → Danke [ダンケ]

 お願いします → Bitte [ビッテ]

👜  レストラン・買い物

 メニューをお願いします → Die Speisekarte, bitte [ディ シュパイゼカルテ ビッテ]

 水をお願いします → Ein Wasser, bitte [アイン ヴァッサー ビッテ]

 いくらですか? → Wie viel kostet das? [ヴィー フィール コステット ダス]

 クレジットカードは使えますか? → Kann ich mit Kreditkarte bezahlen? [カン イヒ ミット クレディットカルテ ベツァーレン]

🚃 交通

 ~駅までお願いします → Zum Bahnhof, bitte [ツム バーンホーフ ビッテ]

 この電車は~行きですか? → Fährt dieser Zug nach ~? [フェアト ディーザー ツーク ナッハ~]

 切符売り場はどこですか? → Wo ist der Fahrkartenverkauf? [ヴォー イスト デア ファールカルテンフェアカウフ]

ビジネスシーンでのフレーズ

👥 オフィスでの会話

 お疲れ様です → Gute Arbeit [グーテ アルバイト]

 申し訳ありません → Entschuldigung [エントシュルディグング]

 了解しました → Verstanden [フェアシュタンデン]

 会議は何時からですか? → Wann beginnt das Meeting? [ヴァン ベギント ダス ミーティング]

📩  ビジネスメール

 お世話になっております → Sehr geehrte Damen und Herren [ゼーア ゲエールテ ダーメン ウント ヘレン]

 ご確認ください → Bitte prüfen Sie [ビッテ プリューフェン ズィー]

 よろしくお願いいたします → Mit freundlichen Grüßen [ミット フロイントリッヒェン グリューセン]

 添付いたしました → Anbei finden Sie [アンバイ フィンデン ズィー]

☎  電話対応

 もしもし → Hallo [ハロー]

 ~と申します → Mein Name ist ~ [マイン ナーメ イスト~]

 少々お待ちください → Einen Moment, bitte [アイネン モメント ビッテ]

 後ほど折り返し致します → Ich rufe Sie später zurück [イヒ ルーフェ ズィー シュペーター ツリュック]

緊急時に使えるフレーズ

🏥  医療関連

 具合が悪いです → Ich fühle mich nicht gut [イヒ フューレ ミヒ ニヒト グート]

 救急車を呼んでください → Rufen Sie bitte einen Krankenwagen [ルーフェン ズィー ビッテ アイネン クランケンヴァーゲン]

 薬局はどこですか? → Wo ist die Apotheke? [ヴォー イスト ディー アポテーケ]

 アレルギーがあります → Ich habe eine Allergie [イヒ ハーベ アイネ アレルギー]

⚠  事故・トラブル

 警察を呼んでください → Rufen Sie bitte die Polizei [ルーフェン ズィー ビッテ ディー ポリツァイ]

 財布を無くしました → Ich habe meine Geldbörse verloren [イヒ ハーベ マイネ ゲルトベルゼ フェアローレン]

 パスポートを盗まれました → Mein Pass wurde gestohlen [マイン パス ヴルデ ゲシュトーレン]

 大使館の電話番号を教えてください → Können Sie mir die Telefonnummer der Botschaft geben? [ケネン ズィー ミア ディー テレフォンヌンマー デア ボットシャフト ゲーベン]

🔥 災害時

 避難所はどこですか? → Wo ist der Schutzraum? [ヴォー イスト デア シュッツラウム]

 危険です → Es ist gefährlich [エス イスト ゲフェーアリヒ]

 助けてください → Hilfe! [ヒルフェ]

 火事です → Feuer! [フォイアー]

学習モチベーションを保つために

いざ気合を入れてドイツ語学習を始めてみたものの、

モチベーションがなかなか維持できない

というのが一番の課題だと思います。

 

私自身、何度も挫折を繰り返しながら、数年かけてなんとかC-2レベルまでの学習に到達できました。

 

挫折や停滞は誰にでもあることです。

 

しかし、モチベーション維持の鍵は自分自身を理解することと、学習を楽しむことにあります。

たとえば、日本でおなじみのジブリ作品を、ドイツ語で楽しむのもおすすめです。

 

重要なのは、完璧を目指すのではなく、継続的にやることです。

 

1日15分の勉強が難しければ、

1日1回だけドイツ語の本やアプリを開く

という目標に下げても構いません。

 

小さな目標を設定し、達成するたびに自分を褒めるようにしてください!

 

まとめ:ドイツ語学習は「楽しむこと」が大事!

私はドイツ語を学習したことによって、日常で様々な新しい発見ができるようになりました。

例えば、日本でもところどころにドイツ語が落ちていることがあります。

ドイツ語由来の日本語の例

医学・科学用語

  • アレルギー(Allergie):過敏症
  • ワクチン(Vakzin):予防接種
  • ノイローゼ(Neurose):神経症
  • ビタミン(Vitamin):栄養素

食べ物・飲み物

  • アイスクリーム(Eiskrem)
  • ザワークラウト(Sauerkraut):キャベツの漬物
  • エネルギー(Energie)
  • ビール(Bier)

道具・機械

  • ドライバー(Dreher):回す人、ねじ回し
  • レントゲン(Röntgen):X線撮影
  • コンセント(Konzentration):集中、集積
  • メス(Messer):手術用刀

スポーツ・レジャー

  • ゲレンデ(Gelände):地形、スキー場
  • リュックサック(Rucksack):背負い袋
  • アルバイト(Arbeit):仕事

その他の日常用語

  • デマ(Demagogie):扇動、誇張された噂
  • ガーゼ(Gaze):医療用布
  • カルテ(Karte):診療記録
  • テーマ(Thema):主題

こうしてみると、ドイツ語は意外と身近な言葉であることが発見できます。

一つ一つの発見が、自分にとっての新しい世界観であり、同時に自分自身の成長でもあると言えます。

 

この記事で紹介した方法は、完璧な道筋ではなく、あくまでも道しるべのうちの一つです。

自分らしい学び方を見つけ、自由にアレンジしていくことが大切です。

 

重要なのは、理想を追求することではなく、一歩ずつ、楽しみながら前に進むこと。

 

小さな成功を積み重ね、自信をつけていけば、いつの間にかドイツ語が自然と身についているはずです。

Mia
Viel Erfolg!(頑張って!)
ドイツ語学習の始め方
最新情報をチェックしよう!